2月23日(土)の夕方、現在開催中の「キリクチ/首都大学東京ヴィジュアルコミュニケーション展」で展示した学生諸氏と、菊竹研究室のOBOGの懇談会が開催されました。展示は、2月27日(水)までです。

本日より、「キリクチ/首都大学東京ヴィジュアルコミュニケーション展」が始まりました。27日まで開催いたします。

3月1日より、建築家の齊藤祐子さんらが主宰する「神楽坂建築塾」の第20期成果展を開催いたします。期間中には、セミナーやギャラリートークなども開催される予定です。多くの方々のご来場をお待ちします。

1月12日より開催しておりました、「BEOGRAD BY NIGHT/石黒唯嗣写真展」は2月9日をもちまして終了いたしました。会期中にはたくさんの方々にお出かけいただきました。ありがとうございました。

現在開催中の「BEOGRADO BY NIGHT/石黒唯嗣写真展」に、日本セルビア協会理事・角崎悦子様、在日セルビア共和国大使秘書・長門ティアナ様、写真家・古賀亜希子様にお出かけいただきました! 4月下旬にセルビアのイースターを紹介するイベントを計画しています。そちらもお楽しみに。石黒さんの写真展は、2月9日までです。

今年も学生諸氏による「キリクチ/首都大学東京ビジュアルコミュニケーション展」を、2月20日(水)~27日(水)の期間で開催いたします。新鮮な視点で描く、素晴らしいアイデアをぜひご覧ください。

「BEOGRAD BY NIGHT/石黒唯嗣写真展」が始まりました。多くの方々のご来場をお待ちします。

「か木くけ子どもの家/象設計集団」展は、たいへんな好評をいただき、12月22日をもちまして終了いたしました。多くの皆様にご来場いただきました。お礼申し上げます。

年明けは、1月12日より「BEOGRAD BY NIGHT/石黒唯嗣写真展」が始まります。来年もまた、多くの方々のご来場をお待ちします。よろしくお願い申し上げます。

12月20日に、2回目のギャラリートークが開催されました。会場は、熱心な聴講者でいっぱいとなりました。

毎年年初の恒例となりました石黒唯嗣さんの写真展は、2019年はセルビア共和国の首都・ベオグラードです。クールな視線が、ベオグラードの夜を切り取りました。お楽しみに。

現在開催中の「か木くけ子どもの家/象設計集団」展のギャラリートークを開催します。いずれも先着順30名様、参加費1000円(ワンドリンク付)です。

12月13日(木)18~20時 ゲスト:齊藤真弓(うらら保育園)、鐘ヶ江文子(久留米幼稚園)

12月20日(木)18~20時 ゲスト:井上亘(認定こども園めごたま)、山下佳子(美空野保育園)

会場では、随時、ブックレットも配布しています。

本日から「か木くけ子どもの家/象設計集団」展がはじまりました。会場には、「子どもの家」の床のモックアップも設置されています。ギャラリートークの予定もありますので、多くの方々のご来場をお待ちしています!

「そと猫ハチの優雅な生活/今井安貴夫写真展」は11月17日をもちまして終了いたしました。開催中には、たいへん多くの方々にお出かけいただきました。ありがとうございました。

去る11月10日、Gallery TENに若手ランドスケープ・アーキテクトたちが集まり、最近関わっているプロジェクトの情報について交換し合いました。

20~30歳代の若手ランドスケープアーキテクトが今なにを考えているのか、関わっているプロジェクトの紹介や、日頃の気づきなどをスライドで紹介いただきながら、名古屋市立大学で教鞭を執りながら、各地の現場をこなす大野暁彦氏を中心にフランクにおしゃべりをする会です。業界内での横のつながりのとりにくいランドスケープアーキテクトたち、とりわけ若手が出てくる機会が少ない中、互いの交流の場としたいと思います。(大野暁彦氏・名古屋市立大学助教)

場所:Gallery TEN/日時:11月10日(土)18~20時

※開始時間を変更しました。

11月26日(月)より12月22日(土)までの開催期間で、「か木くけ子どもの家/象設計集団による子どもの施設」展を開催いたします。象設計集団が設計した保育園・幼稚園の模型・図面などを展示します。会期中には、ギャラリートークも開催されますので、ぜひお出かけください。

11月2日より、「そと猫ハチの優雅な生活/今井安貴夫写真展」が始まりました。上野の猫が果敢に生きた記録をぜひご覧ください。

10月26日をもちまして、「旅する写真展 Vol.11」を終了いたしました。

11月2日(金)より、「そと猫ハチの優雅な生活/今井安貴夫写真展」を開催いたします。上野の公園を住み処としたハチという猫の物語が紡がれます。ぜひお出かけください。

本日より、「旅する写真展 Vol.11」がはじまりました。多くの方々の、ご来場をお待ちします。